梅雨を元気に! エスニック料理とワイン


梅雨の季節は、どうしてもジメジメして、気分もスッキリしませんよね。食事もこの時期はさっぱりした料理が多くなりがち。でも、ムシムシしがちな梅雨どきには、身体にガツンと刺激のあるエスニック料理もおすすめです。熱い夏は辛い料理にビールが合いますが、まだちょっと肌寒い日もある梅雨どきは、ワインで合わせましょう。
アジアン・エスニック料理は、辛くてワインは合わせにくいと思われるかもしれません。でも、意外と相性の良いタイプもあるのです。
エスニック料理の「酸味」と「スパイス」、「ほの甘い」味わいを、ワインのさまざまな香り、味わいとうまく合わせれば、絶妙の取り合わせになります。
タイ料理やベトナムの生春巻きなど、ピリ辛かつレモングラスの酸味、ライムなどの柑橘の効いた料理には、爽やかな香り、果実味のハッキリしたタイプの白が合います。フルーティーでフレッシュな果実味が刺激された舌を、清らかに洗い流してくれて、料理を美味しく味わえるのですね。
カオマンガイ(海南鶏飯)にも、コクのあるふくよかな白ワインが、ヘルシーな鶏肉や甘辛ソースともピッタリです。
タイカレーやスパイシーチキンなどピリ辛系には、ちょい甘系が手堅いですよ。カレー系のスパイスの強い辛さには、少しだけ甘いロゼが病みつきになる美味しさ。スパイスの香りのする軽い赤も、意外にマッチします。梅雨時は重い赤ワインよりも、軽めがおすすめですね。
たまにはインドアで、ジメジメ気分を吹き飛ばすエスニック料理パーティーを開いては?仲間うちで、ワイワイとにぎやかに、アジアン気分を満喫してみましょう。

ルイ・シップ家のモットー『料理に合うワインを造る』から生まれた、まさに最もエスニック料理にピッタリのワインです。
■原産国:フランス(アルザス地方)
■タイプ:白 やや甘口 軽○ ○ ● ○ ○重
■容量:750ml
■ブドウ品種:ゲヴュルツトラミネール
■ワイナリー:ルイ・シップ
ターキーフラットはオーストラリア・バロッサヴァレーで19世紀中ごろから続く老舗で、その品質の高さは世界的。サーモンピンクの色合いに、イチゴ、ラズベリー、そしてバラの香りとともに丸みを帯びたシェリーのような甘味とやわらかいタンニンが料理をひきたててくれるでしょう。
■原産国:オーストラリア
■タイプ:ロゼ やや甘口 軽○ ● ○ ○ ○重
■容量:750ml
■ブドウ品種:グルナッシュ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ他
■ワイナリー:ターキー・フラット・ヴィンヤーズ